SSブログ
自転車で走った話 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

越川橋梁を見に行ったポタ。初パンクもあるよ~。 [自転車で走った話]

7/31朝、強風に尻込みしてウダウダしていると、ヨメが言う。
「天気を選んでいたら自転車旅行なんて出来ないのよ~!!行ってらっしゃ~い!」

自転車旅行の予定などありませんが、乱暴な理屈で尻込みしていた尻を蹴られるように出掛けます。
8:00出発。

とりあえず、越川橋梁でも見てきましょうか、と、斜里に向かいます。

130731_IMG_0783

10:30-36km
斜里手前の10km程の農道。

農道に入ってから向かい風が強くなって、全然進みません。
路肩のフェンスに自転車を立て掛けて、畑を眺めながら一服(-.-)y-~~
が、足下の草の中に何か鋭利なものが有ったようで後輪がパンクしてしまいました。

 
130731_IMG_0791パンク修理の図。

仕方ない、自転車にパンクは付きものなのでしょう。
でも悪い気がしません。
とても自転車乗りな気分です。
130731_IMG_0790チューブを交換
初めてのパンクなのでサドルバックに入れっぱなしのチューブの箱はボロボロ、パンク修理セットはくしゃくしゃ、軍手だけは新品。

交換は難なく終了。 ・・・・と、思いきや、空気を入れてみるとバルブ辺りのビードがリムからはみ出ています。

チューブを入れるときにバルブナットを先に付けたのがいけなかったようで、タイヤがちゃんとはまっていません 。一旦空気を抜いてやり直し、交換終了。
問題なし・・・この時はそう思っていました。

130731_IMG_079811:50-40.5km 斜里駅に到着。

オジロワシ脇ののぼりが強風バタバタ言ってます。 ますます風が強くなっていますねぇ。
駅前のコンビニでおにぎりを補給して出発。 時速10km程度で精一杯ですが進みます。
130731_IMG_0801斜里町、標津町を結ぶ国道244線、根北峠のを少し登った辺りに越川橋梁はあるはずですが、思ったより遠い。
自動車での感覚とは大分違いますねぇ。

直線道路に向かい風。結構めげちゃいますねぇ。腿がパンパンです。

130731_IMG_0803


やっぱり斜里は山が綺麗だなぁ。勢い休憩が多くなる。

130731_IMG_0820


13:37-56.0km到着。
自動車で通り過ぎるだけだった越川橋梁。今日はじっくり見ちゃいましょう。

130731_IMG_0807

路線の計画がされ、施工されたものの使われる事無く廃線となったコンクリートアーチ橋ですね。
近くで見るとなかなかの迫力です。
北海道では「タウシュベツ川橋梁」を含む「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」が有名ですが、そちらも見てみたいものです。

130731_IMG_0829


線路が繋がったら、この橋の上を蒸気機関車が走ったのでしょうか。それも見てみたいですねぇ。

橋脚の脇に、誰が付けたのか木にロープが縛り付けられています。それを伝って崖を降りてみました。

130731_IMG_0845


下に降りて胸まである草をかき分け進むと川に出ます。
写真を数枚撮って戻りますが、帰り道がわからない。
ん~草を踏みつけて来たら良かった。地面の凹凸が大きいので難儀しました。
こんな山の中、たった一人で何をやっているのでしょう。

で、帰ります。

後は風に押されて楽く~に帰りましょう。
・・・・でも、そうは問屋が卸さない。

80km位で後輪の空気が足りない事に気付き、自転車を止め、降りてみるとスーっと空気が抜けていきます。
慌てて空気を入れると、空気圧が戻ったので、そのまま走ってみたのですが、10km程走ると同じ状態。
小清水の道の駅に入って自転車を止めると、また、スーっと抜けて、今度は空気が入りません。

130731_IMG_0861

16:45-89.5km小清水道の駅
パンク修理の図 その2。

チューブを外してみると、バルブのすぐ脇に3mm程の亀裂が入っています。
交換の手順を間違えて、新しいチューブを駄目にしちゃったようです。
古いチューブにパッチを当てて交換する事になりましたが、水の使える場所まで走れて良かった。

18:35-111.48km帰宅。
パンク修理している間に追い風が止んで、損した気分の帰宅でした。





Tm 6:33 Dst 111.48 Av 16.9 Mx 42.8 Odo 1032.8

初の200km超え、阿寒湖温泉へ。ブロッコリーは好きですか。 [自転車で走った話]

今シーズンの目標とした200km超え。  日が長い7月中に行きたいと、考えていました。

7月6日(土)夕方、予報サイトを見ると雨の予報から終日晴天に変わっている。 
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 行かなきゃ!  呑まなきゃ!  寝なきゃ!
ルートを考えるのが面倒なので、アンプ犬さんに提案されたプランに乗りましょう。  阿寒経由で200km。

で、3:00出発。

5:57-45.2km 津別到着。  休憩を3回→1回にしたら、前回より1時間早い。
いつもと同じペースで走ったのに、私の休憩はどんだけ長いんだ。  ┐(-。ー;)┌

130707_IMG_0676

6:40-52.0km

畑の中に腰折れ屋根の古い建物。
残した理由は何?どう使う?
そんな事を考えながら眺めてしまう。
それが長い休憩になっちゃうんですねぇ。
この辺から、少しずつ登りがキツくなりますが、漕げない勾配では無い。

130707_IMG_0682

7:44-65.5km  道の駅あいおい

津別町の道の駅との事ですが、随分寂しい所にある。 山の中、ふいに出現したそれは距離もちょうど良い。
で、休憩。
営業時間前でしたが、東屋を借りてノンビリしました。
水飲み場の水が冷たくて美味しい。
 
この後からが、峠本番ですねぇ。
休み休みジワジワ登ります。 膝が壊れませんように。( ̄人 ̄)

130707_IMG_0696


9:37-77.0km 最初のピークを過ぎて、雌阿寒岳が見えたと、撮った写真。
後は阿寒まで下りかと思ったのに、そうでも無かった。
しかも山は雌阿寒岳じゃ無かった。(^^;)

130707_IMG_0697 130707_IMG_0701


10:00-84.5km  阿寒湖温泉到着。

阿寒なんて久しぶりですねぇ。 温泉街をブラブラ、観光気分です。
そお言えば、小学校の修学旅行が阿寒湖温泉でした。 小学生が温泉で何をするのでしょう。
先生の慰安旅行を兼ねていたのかな。

130707_IMG_0709
湖畔で休憩。
見えているのは雄阿寒岳。 あの山を回り込んで、向こう側へ行くんですねぇ。 
また、山登りです。頑張りましょう。

130707_IMG_0710その前におにぎりで補給です。
今回はアミノバイタルゼリーを3個、峠の数だけ持ってきました。
ここでもアミノ酸を補給したのですが、結構助けになってます。
でも、ここからの登りは辛かったぁ~
足つき足つき登っても、ず~っと雄阿寒岳がそこにある。

130707_IMG_0715やっと雄阿寒岳の裏側にきたの図。
今回は こんな山道ばかりでしたねぇ。

130707_IMG_0717 12:24-97.7km  双湖台。

そこから見える湖「ペンケトー」その奥には「パンケトー」が有る。  ピンケトー、プンケトー、ポンケトーは無い。
有ったとしたら、ガイドが舌を噛む。
ペンケトーへのアクセス手段は、基本的に無い。   
徒歩で行く林道はあるが、ヒグマの餌食になる覚悟が必要との事。
なるほど、森が深い。  ブロッコリーをよ~く観察したときに似た気持ち悪さがある。(-_-) 

130707_IMG_0722
12:51-101.5km  双岳台。

雄阿寒岳が見える展望台との事ですが、途中で見た方が大きくて迫力があった。
でも、ここが峠のピークなんですねぇ。
距離はやっと半分ですが、大仕事が終わった感じがしますねぇ。

130707_IMG_072314:00-125.5km  弟子屈に到着。

ここまでは下り基調で、向かい風を苦にする事無く到着です。
弟子屈へ着いたら、こってりしたラーメンを食べてやる!ライス付で~ 
と、頑張ったので、頂きます。

弟子屈から網走へのルートは美幌峠、藻琴峠、野上峠の三つ。
その中で、一番低い野上峠を選んで帰ります。 良い景色は望めませんが、他の峠はきっと無理。

130707_IMG_0745

野上峠は景勝地として認識されていませんが、自転車で走ると、そう悪くも無い印象でした。
見下ろすと、深い森が何処までも広がっています。
奥に硫黄山が見えて、ここも原始の森の様相ですねぇ。
ここでもブロッコリーを思い出したのですが・・・・ (^^;)

130707_IMG_074717:12-150.0km  野上峠頂上。

弟子屈でラーメンを食べているとき、ヨメからのメールを受け取ったのですが、その内容は「大変だったら迎えに行くよ」だった。

実はこのメールに断りの返信が出来ませんでした。 

峠を下りて、18:10-171.0km 小清水のコンビニでコーラを飲みながら、「最後の峠を越えました、後は自走可能」と、やっとメールを送信できました。
勿論、迎えを頼むつもりはありませんでしたが、保険みたいなものですね。

130707_IMG_074920:18-204.2km  帰宅。

帰宅時間の確認用に撮った3枚の写真で、これが一番まともです。 手も足もガクガクしています。
腹減った~(^^)/



~ 今日の一言 ~
峠越えとは、登りでビショビショになったシャツを下りで乾かす遊びだ!。

・・・・とても暑い一日でした。





Tm 12:43 Dst 204.20 Av 16.0 Mx 53.0 Odo 921.3

短いポタの短い記事には長い題名を付けようと思うが、何も思いつかないので、何も思い付かなかった事を題名にする。・・・「何も思い付かなかったよ」。 [自転車で走った話]

諸事情により、遠くへは行けない休日。
天気が良いので少しだけでも乗りましょう。

130630_IMG_0630


網走湖。   小さなヨットが沢山浮かんでます。
ブイでコース取りされているようなので、レースかな?
それにしてはノンビリすぎる。

遅い人が勝ち~♪
ゴールに着かなかった人は優勝~♪  ・・・って事でも無いだろうが。

130630_IMG_0643


目的地も無く、ウロウロして、時間になったら引き返す。
ただボーッとしてペダルを回す時間、考え事をする時間でもあるし、何も考えない時間でもある。
そして、道に迷ったりもする。 (^_^;)

時間までに、ウチに帰れた人が優勝~♪。

 

Tm 2:52 Dst 47.16 Av 16.4 Mx 42.0 Odo 717.1


神の子池~裏摩周 [自転車で走った話]

130623_IMG_0488

6月23日

目覚まし鳴ったら起きちゃった。
普通の事ですけどね。 素直に起きちゃった訳です。

で、3:10出掛けます。

何となく宿題になっている神の子池に行きましょう。

130623_IMG_0500

5:55-42km清里町札弦
「パパスランドさっつる」に到着。

清里町の道の駅です。
新しくなってますねぇ。
古い建物の隣に新築されていました。
この時間には開いてませんが、お昼にもう一度寄ったところ、施設内部もとても良い感じでした。

サドルバックに入れてきた食べ物は、豆大福2個、インスタントラーメン1個、アミノバイタル(ゼリー)2個。
ここで豆大福を一つ頂きます。
途中で一つ食べたので、残る食べ物らしき物はインスタントラーメンのみ。

北浜のコンビニで、おにぎりを買おうと思ったのですが、開店前でだめでした。
・・・・開店前って、24時間じゃないんですかぁ。  ここまでに他のコンビニは有りませんでした。(>_<)
網走市内で2軒コンビニをパスした事が悔やまれます。
出発時の写真に写っている光る建物、あれ、ローソンですからねぇ。

130623_IMG_0510

清里町緑を過ぎると、山登りの様相。
ここでアミノバイタルを補給。
この先、補給食に不安有りです。
130623_IMG_05127:45-59.2km 神の子池入り口発見。

ここから、ダートですねぇ。
130623_IMG_0515また、こんな道を通って深い森へ入っていきます。
熊も出るわけだ。

で、神の子池到着。8:00-61.2km

130623_IMG_0541



キャノンのテレビCMに使われた、神の子池です。
底が青いのか、この澄んだ水を通すとこの色になるのか、森の中に出現した池は不思議な青さを持っていました。・・・・まぁ、そんな、それだけの池でした。

ん~ ・・・綺麗ですよ。
綺麗だけど好きなタイプじゃ無い。
ミスユニバース日本代表みたいなものですね。 え~と、あくまで主観です。(^^;)

初めての神の子池、見たし、写真撮ったし帰ります。

と、取り付け道路出口に「裏摩周展望台9km」の案内板を発見。
行きましょう。 登りましょう。

130623_IMG_0559
清里町と中標津町をむすぶ道道1115号、清里峠の頂上から裏摩周展望台までの取り付け道路。
ここ、キツかったー(>_<)
以前(20年くらい前)来たときは、砂利道だったはず。 これが砂利道だったら登らないなぁ。

峠の頂上までは何とか漕げたけど、ここは全然進みません。 押し歩きも無理。 燃料切れか?。

130623_IMG_0572

でも、着くものです。

10:05-72.5km  裏摩周展望台。

息が上がってるし、足はガクガク。 ここでラーメンを作ろうと思うが水場が無い。 今日は水を積んでないし。
諦めて展望台へ。

130623_IMG_0567


展望台からの景色。

あぁ、ここは良い。 文句なしだなぁ。 天気が良くて良かった。

しばらくの間、手摺りにもたれて摩周湖を眺めた後、坂を気持ちよく下ります。
次は、桜の滝に向かいます。何か食べた方が良いのですが、その間に何もありません。

130623_IMG_0575


11:25-95.5km  桜の滝に到着。


昨年来たときと比べ水量が倍ほどになってます。 そこを遡上したサクラマスが跳ねてますねぇ。
一生懸命で、面白い。

130623_IMG_0596


サクラマスの写真も撮れて満足。

「パパスランドさっつる」まで戻ります。
途中、なぜか道に迷って12:25-107km到着。
道の駅利用者が、思いの外多いのでラーメンを断念。 けっこう照れ屋です。
外のベンチでコーラを飲んで、清里市街に移動します。

130623_IMG_0613


斜里岳。 道の駅、清里市街間で撮影。  網走から見るよりかなり大きい。

道の駅利用者の中に、ロード乗りの方が10名程居たことを確認していたのですが、その団体が私の後、時間を置いて同じ方向に走り出したようです。

この団体は年配のグループで、私より10歳も年上に見えました。

3~4km走った辺りでしょうか、まず男性のグループに勢いよく抜かれます。
後ろを確認すると、今度は女性グループがジワジワ近づいてきます。
思わず、対向車線歩道に上がって、斜里岳を撮影。

別に良いのですがねぇ。 年配の女性グループに抜かれたって。 遊びが違うのですから。
でも、斜里岳が大きかったから、そんな理由にしておきましょう。(^^;)

130623_IMG_0618


14:55-127km  知床斜里駅。

清里町で焼酎工場の庭をお借りしてラーメンを頂いたのですが、全然足りてません。
で、遠回り覚悟で斜里のパン屋さんに向かいました。ヨメの土産も買えるしね。

でも、パン屋さんは定休日。 無駄足を踏みました。

最後のアミノバイタルゼリーを補給して、のこり40kmを帰ってきました。

「何か食べなさいよ~ 斜里なら何でもあるでしょう」 と、帰宅後ヨメに言われちゃいました。
・・・・ (^^;)

17:30-167.6km 帰宅。
道道1115号摩周湖斜里線は、神の子池、裏摩周、桜の滝をセットで楽しめば、神の子池も意味があるかも。
まだ他にもあるのかなぁ。 まぁ、 沢山遊べた休日でした。





Tm 9:56 Dst 167.62 Av 16.8 Mx 51.9 Odo 669.9

相続登記話 か・ら・の ポタリング話 [自転車で走った話]

ヨメの母親が亡くなって今月末で3ヶ月が経ちます。
自宅の敷地が母親名義なので、相続する不動産として処理しなければならない。
既に、相続人である義父とヨメの間で合意し、土地はヨメ一人で相続する事になっています。

この相続に義父の「相続放棄」の手続きが必要であれば、その期限は3ヶ月となっている。

130619_IMG_0483

で、今日、裁判所へ行ってみた。

事情を話し、相続放棄の手続きについて伺ったところ、親切に対応して頂きました。

結果、相続人が二人で、合意済みであれば、相続登記に、相続放棄までは必要ないのでは無いかとの事でした。

一応「相続放棄申述書」を頂いて帰ってきましたが、頭にサングラスを乗っけて、サイクルグローブを付け、汗をかいているオヤジに、丁重な説明をありがとうございました。 (^^;)

帰宅して調べると、キーワードとして「遺産分割協議書」「特別受益証明書」「相続分なきことの証明書」等が出てきましたが、今回の相続登記には、「遺産分割協議書」を作ると良さそうです。
それも含め相続登記を自分でやってみようと思います。・・・期限も無くなったので、ノンビリと。

※ 故人の遺産に借金の方が多かったり、遺産が借金だけで、その相続を放棄したい場合は「相続放棄」のみが有効な手段になります。相続人となった人が遺産の相続を放棄しようとするときは、相続開始を知った時から3ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄の申述をしなければなりません(民法915条,938条)。


さて、ノンビリついでに16日に出掛けたポタリングも書いちゃいましょう。

今度こそ、神の子池まで行くために、と、午前3時に目覚ましをセットしました。
午前3時にそれが鳴った事も確認しました。
でも、起きたのは8時過ぎ。

ビックリするほどの長い二度寝を、意気地が無いと責めるより、5時間も目覚ましを握ったままで寝ていた根性を褒め讃えようじゃないですか。・・・・この際(^^;)

10事ころ、ご近所ラーメンポタへ出掛けます。

130616_IMG_0446

緑のトンネル化したサイクリングロードを北上して能取岬に向かいます。
距離がお手頃で、気持ちの良い場所へ。

ただ、この季節のサイクリングロードは虫が多かった。
小さな虫の群れに合うたびに、顔に当たるので気持ちが悪い。

途中、レイクサイドパーク・のとろ(キャンプ場)に寄って顔を洗ったのですが、汗で沢山の虫を捕獲していました。
(>_<)

130616_IMG_0466


岬へ続く海岸線。   好きな道路です。
何時も私がここを走るときは人も車もいませんねぇ。  今度は道路の真ん中を走ってみましょうか。

130616_IMG_0472


能取岬に到着。
今日は、ここでラーメンを食べて帰ります。  他の予定は無し。

130616_IMG_0477


完成~! ラ王醤油味、味玉入り。
ラ王 醤油味、袋麺ブームの火付け役を担った一方の雄ですね。
もう一方の雄、マルちゃん正麺同様、よく出来たインスタントラーメン。 出来損ないの生ラーメンでした。

いえいえ、美味しかったですよ。ホント。

次回は「両雄に割っては入れるのか?! 白クマラーメン」をお送りします。(^^;)

130616_IMG_0482

デザートは好物の豆大福。

セブンイレブンで買ってきた「どでか豆大福」です。
あまり美味しくない豆大福でした。(-_-)

で、帰宅。

・・・・良いのでしょうか、こんな終わり方で。






Tm 2:20 Dst 38.51 Av 16.4 Mx 48.5 Odo 497.7
前の5件 | 次の5件 自転車で走った話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。